●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
「猫の首輪工房」
工房日記
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
2003.7.21〜
7月20日(日)くもり
今日は仙台に行った。でも日帰り。仙台を21時24分にでたら、東京に23時頃着いた。意外と早かった。仙台はお祭りという事で七夕かと思ったら違ってた。けど、まあまあたのちかった。ぐーたらな看板猫たちにも再びお土産!そう、萩の月!ホシはやっぱり甘党。
工房は今日も作業の方はお休みです。
先日、お客様からのリクエストで水玉の首輪というのがありました。それこそ、涼しげな夏の首輪にぴったりな柄かもしれません。即、検討しまして素材のリサーチを始めようと思います。夏の間には作品をUPできるように頑張りますので、お楽しみに!!!
7月19日(土)くもり
今日、新潟の名産品「笹団子」をホシに見せると、笹をむく前から超がっつき状態。ホシはあんこが大好物!!このあとゆっくりとあんこを味わって、大満足!顔まで丁寧に洗って洗ってた。やっぱり変な猫だ。ハチは笹団子に全然興味なし。花より団子じゃなくて、団子より、笹に興味があるみたい。カサカサ音がするからね。
工房の方はスタート以来、初の3連休です。メールの返信は通常通りですが、発送は来週の火曜日以降になります。連休で注文が殺到しています。たくさんの皆様に待っていただいているかと思うと心苦しいのですが、連休あけまでちょこっとお待ちくださいね。
7月18日(金)くもり時々晴れ
でたぁ〜!化け猫がでたぁ〜!夏の風物詩だぁ〜!と思ったら、ただのハチでした。カーテンの隙間からおどろおどろしい顔でのぞいてたから、一瞬本気でおばけかと思った・・・。
工房は、あいかわらず頑張ってがんがん首輪作ってます。昨日UPした手ぬぐい地の首輪はごらんになっていただけましたでしょうか?実際見たら、あまりの個性派で微妙な感じはわかっていただけたと思います。今までも、試作品でボツになった微妙な首輪はたくさんあるんです。でも、今回の手ぬぐい首輪は、見た目よりつけてみると意外としっくりするという不思議な特徴があるのでUPしました。今度、看板猫の装着写真をUPしておきます。
7月17日(木)晴れのちくもり
ホシのバカバカ、バカ〜!!!!!私のお気に入りのスリッパをかじりやがった〜。なんか、机の下でガリガリする音がずっとしてて何やってるんだろーと見てみたら、ホシが私のスリッパと格闘中。かじったり、猫キック連発でスリッパは穴だらけのビリビリ、ボロボロ・・・。しかも、スリッパは片方だけ。もう片方はどっかいっちゃってみつからない。犬がスリッパをかじったとか隠したっていうのは聞いたことあるけど、猫でもこんなイタズラみんなしてるんだろうか?ハチはやった事ないから、ハチがおりこうなのかなぁ。それにしても、スリッパをかじるホシってなんだか楽しそう。かわいいーと思いつつ、許せん!という怒りが同時に爆発しちゃった・・・・。
今日、先日お問い合わせが殺到したカリカリキャップの「ふたつけルン!」のカタログが届きました。その商品以外にもいろんなグッズがそろっているメーカーさんで、カタログ見てるだけで楽しくなっちゃいました。工房のみんなだけで楽しんでいてもしょうがないので、カリカリキャップ以外の物でよさそうなのがあったら、仕入れてみようと思います。
新作は、ポップな手ぬぐいで作ったドットボタン首輪です。赤は金魚、ブルーは雲、グリーンはクローバー柄です。工房的には人気が出るかは微妙な予感ですが、変わりダネとしては気に入っています。明日までにUPしますのでよろしくお願いします。
7月16日(水)くもり
もう7月後半というのに、梅雨寒が続いている。風邪が流行ってるみたいで、啓太君も先週熱を出して病院に行ったし、私もノドが痛くてお腹もこわしてダルかった。ヤバイと思ってリポビタをがんがん飲んだらなんとか持ちこたえた。まわりの人でも風邪気味の人多いなぁ。ハチも寝込んだ(写真)。心配したホシが看病・・・・っていうのは冗談ですが、みなさんもお気をつけください。暑すぎは困るけど、夏なら夏らしい方がいいかも!500円ショップで、500円のビキニも買ったしなー。
工房は、あいかわらず毎日頑張ってます。今日は、いつもお世話になっている郵便局のお話をします。工房の近くにある郵便局は4〜5人の局員しかいない小さい郵便局です。工房を始めた時は、慣れなくていろいろ大変でした。手続きがたくさんあってもううんざり。ちょっと記入を書き間違えただけでもやりなおし、1個発送するだけなのに、3回も郵便局に行ったりして、あまりの厳しさにもう郵便局いや〜って嘆いていました。ところが先日、郵便局の方が間違えて普通郵便を書留にしてしまい、気が付かずに多く料金を払ってしまいました。工房に戻ってから控えを見て気が付き急いで電話したのですがもう手遅れでした。その次の日、郵便局に行くと間違えた方が涙目で何度も謝って差額を個人的に払うと言ってきかないのです。その件では怒ったりしてなかったのに・・・。結局、私も気付かないのも悪かったという事で差額はもらわずにそのままになったのですが、その事件がきっかけで、局員の方々と仲良くなったのです!今じゃ、郵便局に行くのが楽しみになりました。
7月15日(火)くもり
看板猫のホシは甘えん坊でもう大変。一日に何回も人間に抱きついてきて、おしゃぶりをチュパチュパ・・・自分の前足の甲を吸ってばっかり。もう1才4ヶ月なのにまだなおらない。もしかして、一生なおらないんじゃないかという気がしてきた。特に、朝起きた時と、夜寝るとき、お昼寝する時がひどい・・・ってよく考えたら朝昼晩いつでもおしゃぶりだー。情けない。
おとといの日記で、ご紹介したカリカリキャップ「ふたつけルン!」。あちこちからどこで売っているのか教えて欲しいという問い合わせが殺到しました。あまりにもたくさんのリアクションで驚いちゃいました。実際使ってみて3日、もうこのキャップなしのカリカリの袋なんて考えられない程、ナイスなキャップです。袋ものなら、小麦粉でもコーヒーでもお茶葉でも何の袋でも使えると説明がついていましたが、調べたところ、れっきとしたペット用品として開発されたようです。やっぱり、カリカリが湿気るのとかこぼれるのに困った思った人が考えたんだと思います。ついでにペット用品としても使えるなんていうグッズはいくらでもあるのに、ペットグッズだけど他にも使えますっていうのはなんだか珍しいですよね。メールや掲示板等でお問い合わせがあった方には、ペットショップで買ったとお伝えしましたが、見つからなかったとう方もいらっしゃいましたので、「猫の首輪工房」で販売する準備を始めました。今日、問屋さんから資料を送付するというご連絡をいただきました。おそらく問題ないと思いますので、少々お待ちくださいね!
7月14日(月)くもり時々雨
最近、画像掲示板で皆さんのかわいい猫ちゃん写真を見て、看板猫のハチとホシのかわいい写真が少ない事に気が付いた。もともと個性的であんまりかわいいとは言えないのも事実だけど、たまにはかわいく撮ってあげたい。いろいろ工夫して、黒目が大きくなるので昼より夜の方がいいとか、ちょっとあおり気味の方がいいとかいくつか作戦をあみだしたけど、どれもいまひとつ。特にハチは、かわいく撮ろうとすればするほど、顔のへんてこな模様がめだっちゃう・・・(写真;ハチ首輪は217を着用)
工房は、新作首輪の研究中です。夏なので、夏らしいものにしたいんですが、なかなかコレ!といった素材をみつけるのは、簡単ではありません。そろそろ、花火大会の季節なので、花火や浴衣をイメージした首輪なんていいかも、なんて思って新作首輪の素材をさがしているところです。大きくて1.2センチ幅の首輪にした時、柄の持ち味が出せるかどうかが採用の決め手なんですが、ぱっと見は、この素材はいける!と思っても首輪にしてみるとなかなかうまくいかない事の方が多いのです。ちなみに、次回の新作予定は、夏と言えば汗、汗と言えば手ぬぐい、という事で、夏らしい柄でちょっとポップな手ぬぐい生地の首輪を準備中です。UPまで少しお待ちください。
7月13日(日)くもり時々雨
看板猫のハチとホシの主食は、袋入りのカリカリ。カリカリと水だけでいいという獣医さんの指導で、こんな事になってるけど、ハチもホシもよその猫ちゃんがどんなお食事をしているか知るはずもない。毎日美味しいネコ缶を食べてる子がいると知ったら怒るかも・・・。今日、袋入りのエサに、頼もしい見方を発見!それは、袋に取り付けるキャップ。これで、かりかりがしけちゃう事もないし、ひっくりかえってもエサがもれないので安心!
工房は、今日もお休みです。明日からまた新しい一週間、皆さん頑張りましょう。
7月12日(土)くもり
いつもお客さんがくると、ハチは玄関に走り階段の途中に座って来客者に愛想をふりまき、ホシはダッシュで2階に逃げてカーテンの陰に隠れちゃう。今日、郵便局の人がやってきて、ピンポーンとチャイムを鳴らすと、初めてホシが玄関で出迎えた!珍しい事もあるもんだーと思ったら、いかにも、いい人そうな絶対おこらなそうなマイルドテイストの局員さんだった。
ハチは玄関で涼むのが好きらしい。
工房は、土曜日なのでお休みでした。近頃、リピーターの方が急増です。とっても、とっても嬉しいです。猫は、ワンちゃんのようなお洋服を嫌がる子も多いし、おしゃれをさせてあげようと思ったら首輪ぐらい。だからって、ごてごてしてたり、重たかったりする首輪をつけたら猫ちゃんのストレスになっちゃうし・・・でも、おしゃれさせたい!そんなジレンマに悩んだ末、この工房の首輪たちが出来上がりました。なるべく猫ちゃんの負担を減らすためにやわらかくて軽い首輪にしました。そして、毎日とは言わないけど気分や季節にあわせて付け替えて、いろんな首輪でおしゃれを楽しんで欲しいなぁと思い、価格もできるだけおさえています。
今後とも、どうぞ「猫の首輪工房」を宜しくおねがいします。
7月11日(金)晴れのちくもりのち雨
今日は神奈川県地方は暑くて、その上雨まで降ってきて超むしむししてる。看板達も相変わらずだらだら状態。ハチはありとあらゆるところでだらだらするクセがついて、見るだびに違うところでだらだら、だらだら、だーらだら・・・。しゃんとせいっ!と言いたいところだけど、こうも暑いと人間もだらっとしてきて、気が付くと一緒になってだらけそうになってたりして・・・。だめだ、だめだ〜。夏はこれからだった。暑さに負けないように頑張らなくちゃ。
工房の方はいつものように忙しく、今日も山のように首輪を製造しました。画像掲示版の方も好調です。ありがとうございます。そろそろ、半額のやわらか首輪217,218がなくなりそうです。ご注文をいただいても、タイミングで売り切れている場合がございます。
それから、予告してからしばらくたってしまいましたが、夏のイメージぴったり、ハイビスカス柄の超やわらか首輪を明日までにUPします。フラダンスでも踊りたくなりそうな首輪です。お楽しみに。
7月10日(木)くもり時々雨
今日も梅雨寒で猫たちは、縮こまっていた。しかたないので、お手とおかわりの訓練をした。(写真、ホシのお手。首輪は218)ホシは、お手と言うとさっと左手を差し出すけど、おかわりの時、興奮しすぎて両手をだしちゃう時があるので90点。ハチは、おかわりの時、違う手を出すはずが、混乱してお手と同じ手をだしちゃう時があるので88点。2匹ともほとんどよくできたので、合格点。ご褒美の土佐の焼きカツオを大喜びで食べた。おやつの為に芸をさせるのはちょっとかわいそうかもしれないけど、ハチはともかく、ホシは太りすぎなのでこうでもしないと際限なく食べちゃうので仕方ない。
画像掲示板は早速写真を投稿してもらってもう嬉しくて嬉しくて。こんな事ならもっと早く作ればよかったと思いました。
みなさんの写真がとってもかわいいのばかりで感動です。本当にありがとうございました。今は猫ちゃんだけですが、猫ちゃん以外のペットさん、ペットじゃなくても楽しい写真があったら投稿してくださいね。携帯電話の写真で十分きれいに見えますので、お気軽に挑戦してみてくださいね!今後もよろしくお願いします。
7月9日(水)くもりのち雨
梅雨寒なのでハチとホシは寝てばかり。暑くても寝てばかりだから、いつでも同じ事か・・・。今日、スカパーを2階のテレビに移動した。今まで、1階のテレビにつないでいたけどほとんど見ていなかったので、違うテレビにつければ少しは見るかなぁと思って。お気に入りは、ディスカバリーチャンネルとナショナルジオグラフィックとアニマルプラネット。全部ネイチャー系。やっぱり動物とか出てるのばっかり見ちゃう。ちなみに、ハチもホシも動物番組は大好き。特にホシは鳥が出てくるとテレビの前に座って真剣に見ている。時々、テレビの裏や下に手をつっこんでみたりしてる。今日、見たのはレスキュー犬の番組。ハチもホシも犬には興味はなかったみたい。(写真;ハチ首輪は217を着用)
工房のHPに画像掲示板を設置しました。前々から、みなさんのペットさんを見てみたいと思っていましたので、ペット紹介のコーナーにしようと思っています。もちろん、街で見つけた面白いものでも、何でもOKです。ぜひご利用ください。特に「猫の首輪工房」の首輪をご愛用くださっている猫ちゃんは、どの首輪をご愛用なのかも書き加えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
昨日、リンクのコーナーに追加した「路地裏猫倶楽部」の
「ニャンだそりゃ! おもしろ画像で一言
」
の画像掲示板見ましたか?すごく楽しい掲示板です。皆さんもペットの写真で面白写真が撮れたら、
ぜひ「猫」の首輪工房」の画像掲示板に
貼り付けてくださいね!画像掲示板にも記入しましたが、貼り付ける時は、写真の大きさを800×600ピクセル以下にしてください。携帯電話の写真だったらそのままの大きさで大丈夫です。
2003.6.25〜
7.8
ブーたんの闘病日記
2003.6.22〜6.24
2003.6.15〜6.21
2003.6.8〜6.14
2003.6.1〜6.7
2003.5.25〜5.31
看板猫紹介
HOMEへ
日記TOPへ
2003 maomida, co,ltd. All rights reserved.