「猫の首輪工房」
工房日記

看板猫たちの様子や、工房の作業状況、その他の出来事についての日記です。

2003.10.26〜11.11

10月25日(土)くもり
 ぴょん吉は毎日どうしてだろうって思うほど暴れまくり。ハチだってホシだって子猫の時、ぴょん吉程は暴れなかった。ぴょん吉は、今日お隣の猫ちゃんが遊びに来てくれたのに、家の中から「フー」とか「にゃおおおおー!」と威嚇して大騒ぎでした。その上、今日はコップを1個割りました。ぴょん吉、早く大人になってちょーだーい!右の写真は、変な顔のホシです。オマヌケ臭がただよっていて、ホシらしい写真が撮れました(^^)v
 工房の話題です。ぴょん吉が耐久テスト中だったクリスマス用の首輪は、今日になって突然金色の星が消えてなくなってしまいました。首輪に使ったリボンの星は印刷だったのですが、こうも見事に星がなくなるという事は、販売NGです(>_<)・・・残念。明日からは、別のクリスマスバージョンの首輪のテストをしてみるつもりです。
 さて、首輪のにゃんこモデルのコーナー見ていただけましたでしょうか。写真をクリックしたら写真が大きくなるようにしたので、もしこれからご応募してくださる時は、800×600ピクセルとか640×480ピクセルぐらいのサイズで送っていただくと嬉しいです。あらためて見てみると、みなさんの猫ちゃんかわいいですね!猫ちゃん大集合っていう感じで楽しくなります。にゃんこモデルへ
10月24日(金)晴れ
 まだ10月だというのにお店屋さんでは、早くもクリスマスの飾りつけをしてるところもあって、なんか今年もあっという間だったなぁとしみじみする季節ですね。写真屋さんでは、もう年賀状の受付始まってるし・・・。時間がたつのは早いものですね。・・・という事で、「猫の首輪工房」も時代の流れに遅れるな!とクリスマスの準備を始めました。まず、第一弾は、金の星柄首輪です。この首輪のリボンは、キラキラしてかわいいんですが、とっても薄い素材です。ですから、すぐボロボロになってしまう可能性もあるので、うちの一番の暴れん坊が耐久テスト中です。なんか一人でクリスマス気分のちょっとオマヌケなぴょん吉です。
 工房の話題です。来週の月曜日(10月27日)、HPのサーバーメンテナンスのため、もしかしたら16時〜20時までの間、HPが見れなくなるかもしれません。ご注意くださいませ。「猫の首輪工房」が使っているサーバーは、メンテナンスの予告があった時は、案外平気だったりするのですが、一応念のためにお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
10月23日(木)晴れのちくもり
 上の写真は、うちの前の公園にいた猫ちゃんです。いつの間にか、啓太君が私のデジカメで撮ってくれていたので、とりあえずご紹介(=^・^=)。最近、近所でいろんな猫ちゃんを見かけます。野良か飼い猫かはわからないのですが、1匹だけ完璧に野良ちゃんに間違いないコがいます。しかも、うちのぴょん吉に色も大きさもソックリ。初めて見た時は、本当にぴょん吉かと思って、「あれ〜ぴょん吉どうして外にいるの??」とマジで追いかけてしまいました。よく見たら、首輪もしてないし、しっぽもぴょん吉よりちょびっとだけ長いから、違う猫だってわかったんですけど・・・。よくごみ集積所でごみをあさっているという噂。ぴょん吉にそっくりなだけにとっても気になります。ぴょん吉みたいに縁あってウチへ来て、わがまま放題で何不自由なく暮らしている猫もいれば、今日みたいに寒い夜に食べ物を探して必死で生きている猫もいると思うと辛くなっちゃいます。
 下の写真は、ぴょん吉に追いかけられてちょっと高いところに登ったハチ。すぐ側の黒猫のポスターがぴょん吉に似ているので、どこに行ってもぴょん吉に見られてるみたいです。
 工房の話題です。今日もバリバリ首輪を作って、バリバリ発送しました。夜は、近くのちょっと大きめなペットショップへ行ってみました。薄い色のロシアンブルーの子猫が3万円で売っていました。呼吸が速くて、調子悪そうでした。だから、安いのかな〜?我が家がもっと広かったら、連れて帰ってたかも。ロシアンブルーちゃんがいい飼い主さんに出会えるといいな。あれ?工房の話題からそれちゃいました・・・。
10月22日(水)雨のちくもり
 今日、初めてハチとぴょん吉が一緒に寝ているところを目撃!こっそり写真を撮ろうと思ったら、気付かれてしまいました。(一番右の写真)いつもぴょん吉がしつこいのでハチは怒ってばかりだけど、本当は仲良しかも。よかった、よかった。
 写真の赤い物体は、真ん中の丸い円盤を猫がクルクルまわすとカラカラのエサが下から出てくるおもちゃです。去年デパートで購入しました。当時1才だったハチは出来ませんでしたが、生後半年だったホシとブーはすぐに覚えて、毎日クルクル回して楽しそうでした。エサを食べすぎるので、今年になってからは使用禁止に・・・。でも、ぴょん吉にもそろそろ挑戦させてみたくてまたエサを入れてみました。結果は・・・ホシがクルクル回して、ぴょん吉がエサをボリボリ食べるっていう感じになってしまって今日は失敗に終わりました。ぴょん吉にはちょっと高度な技だから無理かなぁ?
 工房の話題です。画像掲示板の事なんですが、今まで2ページ分しか保存できなくて、せっかくご投稿いただいた写真がすぐに消えてなくなってしまっていました。もったいないなぁと思いつつ、私がパソコン初心者なために設定を変更できずにいました。でも、今日やっと300件まで画像保存できるようになりました〜。今まですみませんでした。
 それから10月25日から、お友達のコーナーに首輪のモデルさんコーナーを設置する事にしました。今まで画像掲示板にご投稿くださったみなさんの写真が保存できていればよかったのですが、上記の理由により今見れる分しかありません。掲示板にもこの件について告知したいと思いますので、よろしくお願いいたします。また、直接ご応募してくださってもOKです。モデルさん(ネコちゃんのお名前)と首輪が見えている写真をメールに添付してお送りくださいませ。よろしくお願いします。
メールはこちらです。
10月21日(火)晴れのちくもりのち雨
 今日は天気予報がまたはずれて、雨のはずが晴れ。深夜になってやっと雨が降ってきた。看板猫たちも雨が降ってきたので窓辺に大集合!雨音が気になるらしい。下の写真は、階段でも3匹が大集合してたので、おもわずパチリ。3ショットは珍しいのに、今日は2回も見かけてラッキー。猫とは関係ないですけど、我が家の階段は手すりがちょっと多い。低いほうの手すりは猫用です・・・ていうのは冗談で、前にこの家に住んでいた人が子供用につけたらしいです。
 工房の話題です。今日もガンガン首輪作りに精を出しました。そうそう、掲示板に書き込みがたくさんあってとっても嬉しいです。みなさん、ありがとうございます。最近、お友達のコーナーにご登録される方が減ってきていますね。まだの方は、ご登録お願いします!!
10月20日(月)晴れ
 今日も神奈川県あたりでは良いお天気でした。ぴょん吉とホシが日なたでお昼寝・・・って、一体どうなってんのかなぁ、この2匹は???(写真上)そして、下の写真は、ぴょん吉の新しい寝姿。啓太君のひざの上からぶら下がった状態で気持ち良さそうに(?)熟睡。でも、このあとぴょん吉の身に大事件が起こるのです。眼が覚めたあと、ぴょん吉はオモチャで遊びすぎて、口をあけて舌を出してハァハァいって、肉球も汗でベタベタ。しかも、舌がトマトみたいな赤になっちゃったのです。バッタリ倒れて苦しそうにしてたから、すごく焦りましたが30分くらいで元に戻ったので一安心。あ〜ビックリした。
 工房の話題です。昨日UPしたばかりの猫グッズ、今日さっそくたくさんのご注文をいただきました。ありがとうございます。このペースだとすぐなくなってしまいそうなので、今日問屋さんに追加注文してしまいました。もう問屋さんも残り少なくなってきているそうです。
10月19日(日)晴れ
 昨日とはうって変わって今日はよいお天気でした。みなさんのところはいかがでしたか?それにしても、すっかり秋ですね〜。秋といえば、コスモス!という事で昭和記念公園のコスモス畑を見に行きました。初めてだったんですけど、あまりのコスモスの量に圧倒されてしまいました。なんと130万本なんですって。写真に撮ってみても、この凄さは全然伝わらない感じがします。右の写真、コスモス多いのわかりますか?昭和記念公園には、ドッグランがあるので、園内は犬連れの方がたくさんいました。いつか猫たちを連れていってあげたいなぁ。無理かなぁ。
 工房の話題です。今日やっと「猫グッズ」のUPしました。ご覧いただけましたでしょうか?ハロウィン用のグッズを2点UPしたのですが、ちょっとコワい顔すぎたかなぁ・・・。私は、結構気に入ってますが。また、問屋さんにお願いしてかわいいのがみつかったらUPしたいと思います。
 そらから、「在庫かぎり」の表示を今日で完全に中止させていただきました。問屋さんから入手した時には輸入物とか季節ものという事で在庫限りだったのですが、意外とその後にも入手できたりして(無理を言って問屋さんには大変ご迷惑をおかけしております・・・)混乱しそうなので、今後はなくなりそうな時だけ「残りわずか」の表示にしたいと思います。残りわずかだと、注文した時にないのでは?とご心配されるかもしれませんが、できるだけなくなりそうな1週間前以上にはお知らせしようと思います。よろしくお願いします。→猫グッズのコーナーを見る
10月18日(土)くもり時々雨
 神奈川県あたりは今日、晴れるという天気予報が見事にはずれて、お昼ごろから冷たい雨が降ったりやんだり・・・。せっかくの土曜日だったのに残念。
 ぴょん吉は今日あらたな行動を見せた。人の肩に乗っかっちゃったのである。何ていうんだろう、コレ。”肩のりネコ”(?)。今は小さくて軽いからいいけど、もっと大きくなったら大変かも。
 ハチは、ぴょん吉にしっぽを噛まれて超不機嫌。ぴょん吉もホシもかぎしっぽで、ハチだけ長くて綺麗なしっぽだから、なんか違うぞと思ってるのかわからないけど、いっつもぴょん吉はハチのしっぽにじゃれついて遊んでいる。頭にきたハチは、ぴょん吉が登ってこれない冷蔵庫の上に避難中。
 工房の話題です。昨日の日記に書いた猫グッズの写真は、外光が暗くてダメでした。ガックリです。明日は晴れの予報なので、もう一度挑戦します。写真が撮れ次第、UPします。それから、先日UPした新作のシリーズ(やわらか首輪232〜237)にもう1色加わる事になりました!今度のはチョコレート色に白い点々です。このシリーズは何故か食べ物っぽい色合いが多いんです。どうしてかな?こちらも準備が出来次第UPいたします。
10月17日(金)晴れのちくもり
 うえ〜ん(>_<)。また障子に新しい穴をあけられちゃったー。ぴょん吉は、穴がとっても気に入ったらしく、ネズミのオモチャを障子の穴に入れて大喜び。ホシも「おっ!こりゃいいぞ」と外を偵察するために穴に頭をつっこむから、だんだん穴が大きくなってきた。もう、障子ボロボロだー。何故か、内側から見るより外側から見る方がボロボロさが目立つ。泥棒さんがきたら、「こんなボロボロで貧乏くさい家にはお宝はないな」と思うかなと今まであきらめてきたけど、さすがにちょっとご近所的にはヤバいかも。本気で障子の張替えを考えはじめた・・・。
 工房の話題です。そろそろハロウィンですね。ハロウィンの実態はよく知らないんですけど、カボチャとかがかわいいので好きです。実は、ハロウィン用の猫ちゃんの飾りと猫ちゃんのキャンディ入れを入手しました。キャンディ入れは、外国でハロウィンの時に子供たちが家々を訪ね歩いて、もらったキャンディを入れる用なんだそうです。実は問屋さんでみつけて、あんまりかわいかったので、ついつい入荷してしまいました。HPで、販売を予定しています。明日は、写真を撮ったり、UPの準備をする予定です。お楽しみに!
10月16日(木)晴れ
 ベトナムの麺”フォー”を食べた。ベトナムなんて行った事もないし、フォーも食べた事ないから、勝手に自分流で作っちゃいました。作ったと言っても、インスタントなんです。最近やたらCMしてるのです。味はスープがちょっと薄味でした。具をたくさん入れすぎたからかな?・・・ホシも欲しがったけどレモンの香りが苦手みたいでした。
 工房の話題です。今日は、一昨日の雪辱を晴らすべく問屋街を攻めてみました。今日は慎重に道を確かめながら行ったので大丈夫でした。一昨日あんなに探した会社もあっさり見つかったし、通行人に道を聞かれて得意げに教えてしまいました。お気に入りの問屋さんにもおじゃましました。新作のリボンを紹介してもらったり、新しい首輪作りのヒントをもらって、たくさん注文してしまいました。今度、挑戦するのは革の首輪です。革と言っても、とってもやわらかで軽い素材です。おそろいのブレスレットも作ってみようかなぁなんて、調子にのってます。
10月15日(水)晴れ
 ホシとぴょん吉は、いつも一緒。仲良しだなぁと微笑ましく思っていたのもつかの間、またまた猛烈な大喧嘩をしている・・・。ぴょん吉に一方的に噛まれていたホシも最近は反撃がすごくて、ぴょん吉の頭をパカスカと叩きまくって、見ている方はぴょん吉がこれ以上おバカになったらどうしようとハラハラしています。
 猫とは関係ないお話なんですが、皆さんは”ビバヒル”見た事ありますか?アメリカのドラマの「ビバリーヒルズ高校白書」の事なんですけど、私は今頃ハマってしまいました。NHKで放送していたのはもう何年も前ですが、今スカパーで放送中なんです。昔は見ていなかったのですが、今は熱心に見ています。実はアメリカのドラマが結構好きで他にもよく見るのですが、一番好きなのは何と言っても「大草原の小さな家」。こちらもスカパーで現在放送中!さらに「新・大草原の小さな家」もNHKで放送中!あー忙しい。とっても気になるのが、ビバヒルのメインキャラの女子高生と「新・大草原の小さな家」のローラの姪役(当時は子役)が同じ女優さん。しかも、その女優さんは不良で、その後ビバヒルの放送途中で降板させられちゃうんだって。うえ〜ん(涙)。それから、スカパーでよく見るのが「フルハウス」(こちらも以前NHKで放送していた)。このドラマにかわいい赤ちゃんが出てくるのですが、今NHKで放送中の「ふたりはお年頃」の主役の中学生の双子が、「フルハウス」の赤ちゃんに顔がそっくり!調べてみたら同一人物でした!なんか、急にデカくなったみたいで、ちょっぴりショック。なんか自分が年取った気がして・・・。しかも、その双子は、ドラマ出演の他にキャラクター商品の販売やCD発売、本、ゲーム、洋服販売などなど7歳で会社を設立して、サイドビジネスで成功。現在17歳で一人180億円の資産(双子だから合わせて360億円!)を持っているんだとか。ここまで知ったらもう冷静にドラマ見れそうにないです。
 工房の方は、冷静な気持ちでいつものように首輪作りに励みました。今日は、特に目立ったドジはありませんでした。良かった。
10月14日(火)雨
 今日は雨がしとしと降って肌寒い1日でした。北海道はもう雪が降ってるそうですね。ブルッッ!想像しただけで、すばれる〜。っていう事で、いきなり夕飯はお鍋にする事に決定。しかもすき焼で〜す(写真)。わーい、わーいって、あんまり美味しそうに見えないですけど、味はまあまあでした。ホシって、人間が食事の時にいつの間にか参加してるんです。目線がこわい。
 工房の話題です。今日はちょっと久しぶりに問屋街に仕入れに行きました。ところが、大変です!いつも行く目的の会社にたどり着けませんでした。と言うか、行ってみたらあるはずの会社がないんです。もっと先かなぁと思って、雨の中どんどん歩いて行ったら、住宅街に着いちゃって、また引き返して、何回も同じ道を歩いて会社を探したんだけど、ない。え〜・・・「猫の首輪工房」サマに何も言わないで突然移転するなんてショック(言うわけないか)。って言うか倒産してたら明日からの首輪作りどうしよう(T_T)。株式公開もしている大きい会社なのに・・・。途方にくれながらトボトボと家路に着こうと思ったら、今度はいつもの所に地下鉄の入り口が、ない!うっそ〜!!!!地下鉄まで移転する訳ないのに〜って思ったところで、はっと気付いた。私が道を間違えてるんだー。も〜私のバカバカバカー。今日はこれ以上何かしてもきっとダメな日だと思って、通行人に道をきいて地下鉄の入り口にたどり着き、本当に家に帰りました。ちなみに、家に帰ってインターネットで検索したら、その会社は移転などしておらず株価も上昇中、いたって順調な経営ぶり。あーよかった。嬉しくて、採用フォームにエントリーしそうになってしまいました。
10月13日(月)晴れのち雨のち晴れ
 やっと扇風機を片付けたー!我が家には、屋根裏収納があり、いつもはフタが閉まっているのですが、物を出し入れする時だけ、フタをあけて階段をするすると下ろして使います。屋根裏といっても、けっこう広くて3〜4畳ほど。ここには扇風機や使ってない布団、スーツケース、ガラクタなどがぎっしりです。この屋根裏収納、猫たちに大大大人気!!ホシは、フタをあける準備をしている時からワクワクして大騒ぎ。今日は階段を下ろしている途中で、待ちきれずに階段に飛びついて転げ落ちてました。ハチも階段を一目散に駆け上がって、屋根裏収納の中を駆け回って大暴れ。今日は、ぴょん吉も初めて屋根裏収納の存在を知って、恐る恐る階段を登りました。でも、もうちょっとで屋根裏っていうところで、啓太君に捕まって連れ戻されてしまいました。残念、屋根裏収納デビューはまた今度・・・。
 工房の話題です。この連休は体育の日があって、みなさん体育祭などで忙しかったのではないでしょうか?筋肉痛の方も明日から頑張ってください。工房の作業は一足お先に今日からスタートです。連休中もたくさんのご注文をいただきありがとうございました。大量の首輪を袋に詰めて、詰めて、詰めまくりました。明日は大量発送するので、郵便屋さんもクロネコヤマトも忙しくなっちゃうかも!無事全国に届きますように・・・。
10月12日(日)くもり時々雨
 啓太君が古本などの片付けをしたので、あいたダンボール箱を使って猫のお家を作ってみました。ドアもちゃんとついてます。ただ、箱が上下さかさまなので、ちょっと欠陥住宅かも。一番気に入ってくれたのは、ホシです。ホシが入っているとぴょん吉も入りたがるので、箱の中でケンカになってしまいます(>_<)。去勢しても、ちっともオカマらしくならないのは、どうしてかなぁ?
 工房の話題です。写真は首周り10センチの首輪です。写真だとわかりにくいかもしれませんが、実物は本当にちっちゃくてかわいいです。こちらの首輪は、猫ちゃんじゃなくて、フェレット君(女の子だったらゴメンナサイ)用なんだそうです。フェレットは、ペットショップでしか見た事ないのですが、すごくかわいいですよね!首輪のサイズは、長さ変更のオーダーを受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し込みください。今のところ、代引きはご注文いただいた当日または翌営業日、先払いの銀行振込はお振込みいただいた当日か翌営業日、郵便振替も入金確認ができた当日か翌営業日に発送できるように頑張っております。長さ変更のオーダーも特別な事がない限り、通常のご注文と同じスケジュールで発送しておりますので、オーダーだからと言って余分にお待たせする事はございません。
10月11日(土)くもりのち雨
 午前中、ぴょん吉を獣医さんへ連れて行った。昨夜は、ぴょん吉とハチが大喧嘩をしてしまった。原因はぴょん吉がちょっかいを出しすぎたから。ハチは、今まで見たことないぐらい全身フサフサになって怒ってしまって大変でした。ぴょん吉も去勢をすればおとなしくなるのかな・・・。とにかく、ぴょん吉を獣医さんに預けて、いったん帰宅。夜迎えに行く事になっていたので、午後は久しぶりにガーデニングしてみた。庭でガタガタ音を立てていたら、お隣の猫のモモちゃんが偵察に来てくれました。(写真左上)ちなみに、今日植えたのはローズマリーと名前が不明の赤い花。(写真左下)
 夜、ぴょん吉を迎えに行くと、ぴょん吉はおとなしくして待っていた。手術も大成功で一安心。ハチやホシの時は、手術が終わって迎えを待っている間、獣医さんにうなり声を上げて怒り狂っていたので、拍子抜け。おとなしすぎるので、かえって調子でも悪いのかと心配したけど、家に帰ってきたら、すぐにいつものようにオモチャで遊び始めた。そして、いつものようにハチを叩いていたから、ガックリ。ただ、手術の傷は気になるらしく、お尻ばかりなめていた(写真右下)。痛くしてゴメンネ、ぴょん吉。啓太君と言えば、今日、獣医さんから猫の種類が描いてあるポスターをもらってご満悦。すごく気に入っているらしいです。(写真右上)
 工房の話題です。今日は作業の方はお休みでした・・・でも、また失敗が発覚しました。鈴を付け忘れて発送してしまったのです。実はこれで2度目なんです。本当に申し訳ございませんでした。この工房をオープンした今年の6月、ご注文は2日に1件ぐらいでした。何度もくじけそうになりましたが、その後、多くの皆様に首輪を気に入っていただき、今や週に数百個発送するまでになりました。本当に皆様のおかげです。それなのに・・・ミスだけは二度と犯すまいと心に誓っていたのに・・・。明日からとは言わず、もう今から気をさらにしめていこうと思っております。
10月10日(金)晴れ
 夜になると、家の中にどこからともなく小さな虫(主に蛾、全長5ミリぐらい)が飛んで来ることがある。そんな時、3匹の猫たちは大騒ぎ。今日も虫が飛んでいた方を熱心に凝視。(写真)小さいからせっかく見つけてもすぐに見失っちゃうのデス。運良く虫を見つけたら、ハチはひたすら追い回し、虫がどこかに止まるとホシが虫をひたすら叩きまくる。ホシが叩き落とした虫をぴょん吉が食べちゃう・・・って訳のわからない連携プレーで一件落着。
 ところで、ぴょん吉の去勢手術は明日です。ハチが最初に去勢手術をした時は、猫を飼いはじめたばかりでよく知らなかったのですが、最近はいろいろ本などを読んだりして、去勢手術のような簡単な手術でも麻酔の影響で体が不自由になったり死んでしまう猫もいると知りました。かかりつけの獣医さんは、手術は得意らしくて、しかも縫わなくていいぐらいの小さな穴をあけてそこからタマタマの芯だけを取り出すので「プライドが傷つかないし、見栄えがきれいでしょ?」となんかいつも自慢げだから、お任せしちゃってますけど麻酔だけちょっと心配。麻酔の影響で吐いたものが喉につまったりしないように、ぴょん吉は早めに絶食させました。
 工房の話題です。今日は、大阪のメーカーさんから猫用グッズのカタログが届きました。便利グッズを増やそうと思って送ってもらったのですが、とにかくいろいろあって目移りしちゃいます。他ではあまり見かけない珍しいものがいいなぁとか、「おっ!これは猫を飼った事がある人が開発した商品だ!」というのを導入したいのですが、わりと普通な爪切り(今回のメーカーさんのは深爪ストッパーがついているんです!)とかブラシもいいなぁなんて思ってますます迷っています。もし、こういう商品があったら便利というご意見があったらお聞かせくださいませ!→メール

2003.9.25〜10.9
2003.9.12〜9.24
2003.8.29〜9.11
2003.8.16〜8.28
2003.8.2〜8.15
2003.7.21〜8.1
2003.7.9〜7.20
2003.6.25〜7.8
ブーたんの闘病日記
2003.6.22〜6.24
2003.6.15〜6.21
2003.6.8〜6.14
2003.6.1〜6.7
2003.5.25〜5.31
看板猫紹介 HOMEへ 日記TOPへ

2003 maomida, co,ltd. All rights reserved.