「猫の首輪工房」
工房日記

看板猫たちの様子や、工房の作業状況、その他の出来事についての日記です。


2003.12.15〜



12月14日(日)晴れ
 今日は晴れましたが、とっても寒い日曜日になりました。ホシのお昼寝を見てみたら、カゴの右側半分に小さくなっていました。なんでこんな寝方なんだろうと考えてみたら・・・カゴの右側に置いてあるヒーターが原因みたいです。ヒーターに近い方があったかいからって、なめくじみたいな寝姿しなくてもいいのになぁ。ちなみに、カゴの中に入っているゴチャゴチャしたものは、猫が持ってきたおもちゃです。寝床におもちゃを持っていくなんて子供みたいです。
 工房の話題です。大量新作UPです。首輪は全部で14種類、おもちゃは2種類。写真を貼り付けたりいろいろやってたら5時間かかってしまいました。でも、ずっと前から出したかったチェックシリーズもたくさんUPできてよかったです。グレーの首輪のリクエストがあったので、グレーがかった銀色の首輪も作ってみました。フランス製のリボンでキラキラしてキレイです。新作の詳細はトップページをご覧下さいませ。

12月13日(土)晴れ
 ぴょん吉は「取ってこい」を完全にマスター。写真(左)は、おもちゃをくわえて階段を駆け上がってくるぴょん吉です。亡くなったブーも「取ってこい」は特技でしたが、おりこうだったブーは自然に出来るようになりました。ぴょん吉の場合は、おもちゃで遊んであげている途中で、突然おもちゃを遠くへ投げたら、くわえて持ってくるようになりました。
 工房の話題です。今日は土曜日でしたが、工房はフル回転でした。新作首輪の準備が始まりました。今回は、チェックあり、シマシマあり、柄ものありの予定です。最近、新作リボンでいいのがなかなかみつからなかったのですが、スウェード風のやわらかい素材で落ち着きがある色がそろったリボンがみつかりました。今日から、ぴょん吉が耐久テストをスタートしはじめました。UPは、しばらく先になりそうです。お楽しみに!

12月12日(金)くもり時々雨
 ホシみたいに袋とか箱に入るのが大好きという猫ちゃんて多いですよね。でも、ホシが普通の猫とちょっと違うのは、絶対入れるはずもない箱にも入ろうとするところです。今日も、私が気まぐれで買ってきたウクレレの箱に無理やり入ろうと頑張っていました。(右の写真)頭だって入らないのに、ホシの巨体が入るわけないよ〜。ホシ的には、「なんで入れないの?」と不思議みたい。こっち的には、こんな狭い箱に入れると思う方が不思議です(>_<)
 工房の話題です。そろそろ、首輪の新作出さなくちゃ〜。いくつかたまってしまいました。おもちゃも新作が届いています。ちょっと早いですが、お正月休みにごゆっくり検討していただくために、早め早めに準備したいと思います。今度は、チェック系の首輪をUPしようかなぁと思ってますので、チェックがお好きな方は、もうしばらくお待ちくださいませ。

12月11日(木)雨
 いやぁ〜、今日は寒い一日でした。神奈川あたりじゃ、冷た〜い雨が降り続いて、雪が降るんじゃないかと思ったほど。ホシはヒーターの 前に陣取り、ポカポカうとうと。いいなぁ猫って、本気で思ってしまいました。明日は、雨もやんであたたかくなるらしいです。
 今日、やっと問屋街に行ってきました。1時間半ぐらいの間に5軒の問屋さんをめぐり歩いたので、ちょっと忙しかったですが、今日は道に迷わなかったので、用事を全部済ませる事ができました。今日初めて行った梱包資材の問屋さんにはあまりピンとくるものがなかったのがちょっと残念。一般の小売もやっているので、クリスマス用の包装紙やリボンを買いにきたお客さんでごったがえしていました。あと2週間でクリスマスですものね。

12月10日(水)晴
 やったー!!!アマリリスの花が咲きました。初めての栽培ですが、こんなにも大きいとは知らなかったので、ビックリ。お花の直径は20センチもありました。こんな寒い時期に咲くなんてちょっと不思議です。寒いと言えば、本当に寒くなってきましたね。昨夜は、看板猫のハチが一緒に寝てくれました。最初は寒くて、無理やりホシを布団に連れ込んで寝ていたのに、気が付いたらハチに交代していました。足が冷えるので、足元で寝ていてくれたら暖かいかも。なんちゃってー。
 さて、工房の話題です。はぁ〜、また失敗してしまいました。今度は、首輪の番号を間違って発送してしまいました。本当にごめんなさい。最近はチェック体制を強化していたので、間違っていなかったのに・・・今度こそ(って何度言ったんだ?私のばかぁー!)、今度こそ確かめて確かめぬきます。
 今日、行くはずだった問屋街は、明日に順延しました。今朝、今日行くはずだった問屋さんから電話が入って注文した商品がそろわなかったと言うので。一回の問屋街ツアーで、少なくても3〜4軒はまわるので、用事をまとめておいた方がいいんです。でも、丁寧にお電話をくださる問屋さんに感謝!リボン2ロットしか注文してなかったのに・・・。明日はくもりのち雨なので、早めに行こうかなぁと思っています。


12月9日(火)晴れ
 左の写真は、今日のNHK首都圏ニュース(11/19の日記参照)の雨助、やっぱり酔っ払いでした。右の写真は、放射冷却という気象現象を説明する時に使われた画像です。イワティが猫になってる〜!!!!!NHKと言えば、今日のNHK「もの知り一夜漬け〜ネコ〜」、見ました〜!テト母さん、教えてくださってありがとうございました。すごく面白かったです。ネコってアレルギーにきくって本当だったんですね。子供じゃないとダメみたいですが、ネコを飼う人が増えるといいなぁ。
 工房の話題です。明日は、久しぶりに問屋街へ繰り出す予定です。新しい問屋さんを紹介してもらったので、ちょこっとのぞいてみるつもり。今度は、包装用の資材などの問屋さんです。鈴やおもちゃが壊れないように、なおかつ軽くて送料に影響が少ない梱包をただ今模索中なのです。それから、先日開発した鈴プロテクトなんですが、郵便だと本来定形サイズで発送できるものも、プロテクトをつけると定形外になってしまって、送料の最低料金で言うと40円UPしてしまうのです。どうしたものやら・・・と悩んだ結果、鈴プロテクトはクロネコヤマトのメール便にのみ使用する事にしました。郵便は、どうやって輸送しているのか詳しくは知りませんが、今まで鈴が破損した事がありませんので、以前のようにそのまま発送します。


12月8日(月)晴れ
 アマリリスの花がもうすぐ咲きそうです。11月11日の写真ではまだ小さかったのに。茶色の鉢はセロームという観葉植物ですが、日陰ですっかり葉が落ちてしまい、窓際に持ってきたらこちらも1ヶ月で葉っぱが2つも増えました。
 最近の啓太君はちょっとツイてません。近所のノラ猫ちゃんに毎日エサをあげに行っているのですが、すごくシャイな猫ちゃんたちでなかなか出てきません。翌日にはなくなっているので食べてくれているらしいのです。啓太君は、ノラ猫ちゃんたちがいつかは自分の家の庭まで来るようにと最近家の方にちょっとずつ近寄せてエサを置いていたのですが、この前一気にエサの場所をずらしすぎて、猫ちゃんたちに気付いてもらえずエサが全部残っていました。その上、残ったエサを散歩中のワンちゃんに食べられている所を目撃!すごくショックだったみたいです。次の日には、また元の位置に戻して置いていました。それから、啓太君の歯がポロリンと欠けるし、熱いコーヒーを飲もうとしたらカップのとってがポロリンと取れて体にコーヒーを浴びて火傷してしまうし・・・。本人は、「こんなに悪い事が続いたら、これからは良い事ばっかりだぁ」なんて言っています。
 工房の話題です。今日から新しい一週間ですね。今、工房で最近流行っている事について書きます。それは、貯金箱です。この前なんとなく1日に200円ずつ貯金したら1年で73000円かぁと話していたのがきっかけで、それからは、ポケットから小銭が出てきたらすかさず貯金箱に入れています。7万円あったら、何をしよう、何を買おう・・・?あと1年もあるから考える時間はたっぷりあるんだけど、ついつい考えちゃう!

12月7日(日)晴れ
 珍しくハチとぴょん吉が同じカゴで寝てました。そういえば、ぴょん吉がケンカをしかける事が以前より減ってきたような・・・。ぴょん吉もやっと落ち着いてきたのかも。
 今日、ナショナルジオグラフィックチャンネルで、アメリカのペットが亡くなった時についての番組を見ました。普通の火葬の紹介もあったんですが、メインはミイラと剥製のサービスの紹介でした。ミイラは布でぐるぐる巻きにして金属の容器に入れていましたが、剥製はリアルで怖かったです。ただ、剥製は10万円代でミイラよりお安いそうです。いくら安くても、ちょっとね〜。こわすぎる。
 工房の話題です。本日ちょっと遅くなりましたが、猫のおもちゃのコーナー新作の追加してみました。今回は、ちょっと変わったものや安いもの、お得なものが中心です。
 本日、また鈴の破損が発生しました。すごくショックでしたが、破損した鈴が届いた方は、もっとショックだったに違いありません。本当に申し訳ございませんでした。

12月6日(土)くもりのち晴れ
 朝起きて、ぴょん吉が元気がどうか心配だったけど、大丈夫みたいです。昨日踏んじゃった時に骨でも折れてたらどうしようかと思ったけど、いつもに増して大暴れです。最近、ぴょん吉の黒い後姿を見て、ハチと間違えるようになりました。それだけ大きくなったという事かな?私の父と叔父は双子で、法事で黒い服を着た時は見間違える事が多いのと似てる・・・ちょっと違う?
 工房の話題です。昨日も書きましたが、輸送中に鈴が壊れないように発送する方法をいろいろ研究してみたのですが、ついに完成です。ダンボール紙を巻くだけなんですが、思いのほか丈夫みたいです。重さもほとんど感じません。ただ、金属の鈴がつぶれる程の圧力がどのぐらいなのかわからないので、もしかしたら失敗かも・・・・。箱に入れる事も考えたのですが、そうすると送料が一気にUPしてしまうので、とりあえずこの方法を採用させてください。
 それから、先日入荷の情報があった「にゃんだろう光線」が届きました。頑張って、明日中にはUPしたいと思っていますので、もうしばらくお待ちください。

12月5日(金)くもり時々雨
 今日のぴょん吉は、なんだかかわいそうでした。右の写真は、ちょっとわかりずらいですが、右のカゴに下半身、左のざぶとんに寝ているハチの上に頭をのせて寝ているぴょん吉です。カゴにはホシが寝ているし、ざぶとんにはハチが寝ているし、しかたなくこうなったらしいです。体がぐにゃ〜っとU字に曲がって辛そう・・・。しかも、この後ぴょん吉にさらなる災難が・・・!ハチが起きてどこかへ行ってしまったので、ぴょん吉がざぶとんに移動して寝ていたのに、私が気が付かなくておもいっきりぴょん吉をふんずけちゃったのです。すぐに謝ったのですが、ぴょん吉はしばらく踏まれた所をぺろぺろ舐めてました。ごめんよ、ぴょん吉!夜には、いつものように大暴れしていたので大丈夫みたいです。あーよかった。
 工房はいつもに増して忙しかったです。鈴が破損しない方法をいろんなパターンを作って試してみました。単純ですが、ダンボール紙で巻くのがいいみたいです。明日発送分から実践します。それから、昨日もクロネコヤマトのメール便の事を書いたのですが、今日も荷物が紛失している事がわかりました。ご関係者様には大変ご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。メール便は安くて早いし、追跡も出来てすごく便利で気に入っていたので、残念です。これからは注意するようにお願いしましたが、発送方法を変えるのも視野に入れ今後の対策を考えたいと思います。

12月4日(木)晴れ

 いや〜ん(>_<)、変な顔のぴょん吉。最近のぴょん吉はわがままにさらに拍車がかかって大変です。いつも遊んでくれ〜と大騒ぎです。ハチが子猫の時は、ぬいぐるみが大好きでよく1匹で格闘して遊んでいました。犬みたいにお気に入りのぬいぐるみは、くわえて移動してたんです。ついついぬいぐるみを山ほど買ってあげてしまいました。ホシとブーの場合は、ブーがおもちゃを独占しちゃっていたので、ホシがおもちゃに近付くとブーは「うー」とうなってて、ホシはいつも余りもののパーカーのヒモとか買い物袋を丸めたやつで遊んでいました。ホシもブーも、遊んで欲しい時は、前足で人間の体をちょんちょんとたたいてせがんでいました。しかも、ちゃんと自分のお気に入りのおもちゃを持ってきているので、あまりにもかわいくてついつい遊んであげちゃってました。気のせいかもしれないけど、ブーとホシは、人間がおもちゃで遊んでくれている、おもちゃを持っていけば遊んでくれるってわかってるみたいな気がしました。しかも、頼み方が低姿勢だし。「ねぇねぇ、遊んでくださいな」みたいな。・・・それにひきかえ、ぴょん吉ときたら、「遊べー遊べー」って大騒ぎして、ちょっと遊んであげたらもう大変!遊ぶのをやめると「ふにゃああああ」って声を大きくして怒ります。「もっと遊べって言ってるんだよー」って言ってるみたい。
 右の写真は今日の雨助です。またお酒でした(>_<)
 工房の話題です。最近、クロネコヤマトのメール便でトラブルが相次ぎました。具体的には、鈴の破損が2件です。本当に申し訳ございませんでした。クロネコヤマトに問い合わせたところ、メール便なので仕方がないというのですが、鈴はかなり硬いのに、壊れてしまうなんて・・・すごい圧力がかかったに違いありません。今、対策を考え中です。もし、鈴が破損していたお客様が他にもいらっしゃいましたら、ご連絡くださいませ。よろしくお願いします。それから、おもちゃのコーナーのキティカップのカップヌードルが品切れになってしまいました。次回入荷日は未定です。申し訳ございません。

12月3日(水)晴れ

 ホシのカギしっぽがちょびっとだけ話題になってるので、写真を撮ってみましたー。でも、面白さの半分も伝わらない感じです。暴れている時は、しっぽの先がボンボン状態でかわいいのですが、写真は上手に撮れませんでした。右の写真は、今日の雨助。冬の過ごし方がテーマでした。えーん、お酒飲んでる〜。ホシもお酒飲むかなぁ・・・飲むわけない!
 工房の話題です。新コーナーをUPして24時間以上たちました。予想以上に好評で、ビックリしています。啓太君情報ですと、近々看板猫に大好評だったおもちゃ(にゃんだろう光線)が入荷予定だとか・・・。入荷したらUPしますので、お楽しみにー!


12月2日(火)晴れ

 注文してあったオイルヒーターが届きましたー!ずっと欲しかった念願の品です。触ったら熱いけど、火傷をする程でもなく、これなら暴れん坊の猫たちにも安心。で、使い心地はというと・・・思ったよりあったかくて最高!!!エアコンみたいに熱風も出ないので、やさしい感じです。スマちゃんでお馴染みのh@nnさんがオイルヒーターを使っていたので、いろいろご質問していたら、ご親切に電気代の資料まで下さって安心して買えました!ありがとうございました。ちなみに、電気代は、1時間20〜30円だそうです。
 工房の話題です。やっとHPのリニューアル終了です。この数日間の出来事は、もうなんと言っていいかわからない程、濃厚な日々でした。パソコンとの格闘にほとんどの時間を取られ、なんでもかんでもいそいでやらなくちゃいけませんでした。顔を洗うのもいそいでいたら、勢いよく洗いすぎて小指が鼻の穴にささって鼻血ブー!というのが一番の思い出です。とにかくUPできてよかったです。工房もオープンしてちょうど半年、本当にここまでたくさんの皆様に集まってきていただけるとは夢にも思いませんでした。心から感謝いたします。今回、新たに猫のおもちゃのコーナーを作ったのですが、ちょっとネットショップとしても少しだけ進化したのかなって思う反面、これまで以上にネットショップぽくないと言われるように、猫好き、ペット好きの皆様がたくさん集まってきていただけるHPにしたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
 さて、リニューアル後のリアクションなんですが、まだUPして1日もたっていないのに、新シリーズの首輪もおもちゃも好評です。実は啓太君がおもちゃコーナーの仕入れ担当なんですが、もう焦っているみたい。どれだけ注文がくるかわからなかったのであまり在庫がなくて、UP初日にして発注カタログとにらめっこです。また近々、新作おもちゃも入るので、お楽しみに!猫用のおもちゃを見てつくづく思うのは、よくこんなデザインとかアイデアを思いつくなぁって事です。すごく感心しちゃいます!今回のは、輸入ものばかりなんですが、魚とかチキンの匂い付きおもちゃなんてスゴイですよね。


12月1日(月)雨

 うわーん、新コーナーがUPできなかった〜。ごめんなさい。徹夜で頑張っているので、絶対今日中にはUPします。日記もちょっとお待ちください。



11月30日(日)雨
 今日も雨が降ったりやんだり。よく考えたら、1歩も外に出なかったです。雨の日の猫はなんだか眠たそうなのが普通だと思うんだけど、ぴょん吉だけは例外。1日中飛んだりはねたり・・・ぴょん吉はパソコンのケーブルやプリンターの上で暴れて、モデムの調子が悪くなっちゃったので、啓太君にお尻をたたかれてました(>_<)
 工房の話題です。新コーナーのUP、目標は11月中だったのですが、とりあえず日本時間ではダメでした。ごめんなさい。新コーナーのうちわけは、「やわらかバックル首輪」「子猫&フェレット用ミニ首輪」「猫用おもちゃ」の3コーナーです。HPをいじるのに一番時間がかかります。もうちょっとお待ちくださいませ!


11月29日(土)雨

 なんだか最近お天気が悪いですね。今日、写真掲示板でh@nnさんが「スマウサギ」を公開してくださったので、挑戦してみた方も多いはず。もちろん、我が家も何をされてもゴロゴロ状態のホシが標的に・・・でも、あんまりかわいくなかったので、耳をつぶして「スコホシ」。かわいくな〜い(>_<)。いろいろいじっても、かわいくないね〜って騒いでたら、ホシは爪を噛んでいました。ホシ「くやし〜」
 工房の話題です。今月も残りあと1日ですね・・・。今月中の新コーナーのUP間に合うかなぁ。正確には残り24時間切ってしまいました。準備は進んでいるような、進んでいないような・・・。猫の手も借りたいというのは、こういう事かも。


11月28日(金)くもり
 スーパーで昔っぽい花柄のざぶとんを買って、私のソファの上に置いてみました。やっぱりハチに取られちゃった・・・。テレビを見る時に寝転がって枕にしようかなぁと思ってたのに、お尻をぺったりつけられてる〜(>_<)。本来ざぶとんだから、ハチの使い方があってるよ・・・プンプン!それにしても、ハチには花柄似合わな〜い。右の写真のホシは、啓太君に抱きついて、自分の前足をちゅぱちゅぱおしゃぶりしてるところ。変な表情。
 工房の話題です。今日は、問屋街に行ってパーツの仕入れなどをしました。問屋さんから注文したパーツの数を間違って、数が足りなくてすみませんという連絡を何度もいただいたのですが、足りない分はあとで送ってもらえればいいやと思い、とりあえずある分を取りに行きました。そしたら、注文したパーツそのものが間違ってた・・・。ガーン。そこの問屋さんは扱う商品の数が半端じゃない量だから間違ってしまうのも仕方ないし(ビル1個がまるまる問屋さんなんです)、私が細かく伝えなかったのもいけなかったのです。わざわざ行ったのでちょっとショック。ところが、奇跡的に在庫がある事がわかってセーフ。やった〜!半年前は扱っていなかったパーツだったけど、「猫の首輪工房」でガンガン注文するから販売を始めたのかな?これは、首輪をご注文くださったたくさんの方に救われました。ありがとうございました。いつもは、宅配便で送ってくださーいと気軽に頼んでいるのですが、今回はたまたま取りに行ったので間違いに気付けてよかったです。それから、よかった事がもう一つありました。問屋さんで、クリスマス柄の袋を発見したのです。袋がなくなるまで首輪の発送用に使おうと思ってます。










2003.9.25〜10.9
2003.9.12〜9.24
2003.8.29〜9.11
2003.8.16〜8.28
2003.8.2〜8.15
2003.7.21〜8.1
2003.7.9〜7.20
2003.6.25〜7.8
ブーたんの闘病日記
2003.6.22〜6.24
2003.6.15〜6.21
2003.6.8〜6.14 2003.11.12〜11.27
2003.6.1〜6.7 2003.10.26〜11.11
2003.5.25〜5.31 2003.10.10〜10.25
看板猫紹介
HOMEへ

2003 maomida, co,ltd. All rights reserved.